--------(--)
太陽ピカピカのこれが気になる!
これは!?と気になるものや自分が試したものなどを気まぐれに書いています。
2008-12-26(Fri)
バーチャル農園ブログパーツ トマトの次はピーマンいってみます!
先月の25日に「バーチャル農園ブログパーツ」の記事で紹介したブログパーツ。
右側のサイドバーに置いてたんですが、昨日無事にトマト
の収穫になりました

これは収穫20時間くらい前の様子
25日に収穫だったんですが、すっかり忘れていて収穫の瞬間を見逃してしまったんですが、とりあえず昨日無事収穫終わりました。
詳しいお世話の仕方は前回の記事で書いているので置いといて、管理画面では苗の状態とか、お世話してくれた人、誰がお世話してくれた(Dream Farm会員のみ)か分かるようになっています。
ハート
のマークとか四葉
のマークはお世話してくれた人との関係を表していて、お互いが5回以上お世話しているとハートマーク、どちらか片方がお世話の回数が多いとハートが離れていくみたいなマークになって、四葉のマークはまだお互い5回世話していない状態の人。
でもたった1ヶ月で約200人の人とお世話しあっていたというのは、結構すごいですよね。
ファームを散歩という項目があるので、そこにランダムで表示されている苗のお世話をする事ができるんですが、そこに私の苗が表示された時なんかに皆さんがお世話してくれたりしてこんなに元気に育ってくれました。
前の記事でもチラッと書きましたが、Dream Farmの会員はXIMAで自分のBeachを持っているんですよ。
バーチャル世界のビーチに立って人の言葉が風に流れてくるのを見て気になったものを読んだり、自分で言葉を風に流すこともできると以前の記事で書きましたが、こんな感じです。
言葉は右から左へゆったりとランダムに流れてくるので、気になった言葉をクリックして中身を読むことができます。
どうでもいいことから、結構素敵な言葉まで実に色々なものを読むことができます。
それに対して「キニイッタ」「ワルクナイ」「キライ」などの評価をつけることも、評価しないで相手のビーチに行ってみることもできるんですよ。
言葉の流し方は今度にするとして、右側サイドバーにあるDream Farmのブログパーツの下に、同じようなブログパーツがあるんですが、気づいてましたでしょうか。
そちらのブログパーツはトマトの苗の場面とビーチの場面、ゲーム場面、スタンプ登録者などが交互に切り替わって表示されています。
ブログパーツ左下には手のマークのスタンプがついていて、同じXIMAの会員同士でスタンプラリーとして集めることができるようになっているんですよ。
自分のブログのRSSを登録してブログパーツを設置しておけば、スタンプ集めに来てくれたりもするので若干の集客効果も見込めるというわけ。
私もスタンプ集めようとして360個までは集めたんですが、登録がうまくいっていない人やブログパーツ設置していない人がいて全部集められないのが残念なところです。
新しい人も毎日増えるので追いつかないのもあるんですけどね
でもこれがキッカケで行き来する人もできたりするので、結構オススメです。
興味ある方は今からでもはじめてみてはいかがでしょうか。
右側のサイドバーに置いてたんですが、昨日無事にトマト



これは収穫20時間くらい前の様子
25日に収穫だったんですが、すっかり忘れていて収穫の瞬間を見逃してしまったんですが、とりあえず昨日無事収穫終わりました。
気づいた時にはこんな感じになってました。これは管理画面の上半分あたり

トマトの鉢の下にトマト
とピーマン
のイラスト。
次の苗をどちらにするか決めるようになっています。

トマトの鉢の下にトマト


次の苗をどちらにするか決めるようになっています。
詳しいお世話の仕方は前回の記事で書いているので置いといて、管理画面では苗の状態とか、お世話してくれた人、誰がお世話してくれた(Dream Farm会員のみ)か分かるようになっています。
ハート


でもたった1ヶ月で約200人の人とお世話しあっていたというのは、結構すごいですよね。
ファームを散歩という項目があるので、そこにランダムで表示されている苗のお世話をする事ができるんですが、そこに私の苗が表示された時なんかに皆さんがお世話してくれたりしてこんなに元気に育ってくれました。
前の記事でもチラッと書きましたが、Dream Farmの会員はXIMAで自分のBeachを持っているんですよ。
バーチャル世界のビーチに立って人の言葉が風に流れてくるのを見て気になったものを読んだり、自分で言葉を風に流すこともできると以前の記事で書きましたが、こんな感じです。
見る時間帯に合わせて背景の状態も変化します。こちらは昼間。

こちらは朝方。


こちらは朝方。

言葉は右から左へゆったりとランダムに流れてくるので、気になった言葉をクリックして中身を読むことができます。
どうでもいいことから、結構素敵な言葉まで実に色々なものを読むことができます。
それに対して「キニイッタ」「ワルクナイ」「キライ」などの評価をつけることも、評価しないで相手のビーチに行ってみることもできるんですよ。
言葉の流し方は今度にするとして、右側サイドバーにあるDream Farmのブログパーツの下に、同じようなブログパーツがあるんですが、気づいてましたでしょうか。
そちらのブログパーツはトマトの苗の場面とビーチの場面、ゲーム場面、スタンプ登録者などが交互に切り替わって表示されています。
ブログパーツ左下には手のマークのスタンプがついていて、同じXIMAの会員同士でスタンプラリーとして集めることができるようになっているんですよ。
自分のブログのRSSを登録してブログパーツを設置しておけば、スタンプ集めに来てくれたりもするので若干の集客効果も見込めるというわけ。
私もスタンプ集めようとして360個までは集めたんですが、登録がうまくいっていない人やブログパーツ設置していない人がいて全部集められないのが残念なところです。
新しい人も毎日増えるので追いつかないのもあるんですけどね

でもこれがキッカケで行き来する人もできたりするので、結構オススメです。
興味ある方は今からでもはじめてみてはいかがでしょうか。
2008-11-25(Tue)
バーチャル農園ブログパーツ
育てる系のブログパーツは色々見ていて気になっていたんですが、自分のメッセージも流せるブログパーツを見つけたんで、右側のサイドバーに設置してみました。

【Dream Farm】(ドリームファーム)っていうんですが、ブログパーツ上部に名前が表示されていて、その下に自分が登録した「つぶやき」がスクロールするようになってます。
何文字制限かちょっと分からないんですが、タブン1行30文字程度で3行まで登録可能。
育てられるのは最初はトマト
のみ。
トマト
の栽培が終わったらピーマン
が栽培できるようになって、友達2人誘うとナス
も育てられるようになるらしいです。
私、トマト
すら枯らしてしまいそうな予感がするんですが、大丈夫でしょうか。
お世話アイコンっていうのが出ていると、水やり、肥料やり、草むしり、害虫駆除、脇芽かき、受粉、はげますなどの世話ができるようになっていて、お世話をする時にはメッセージも入力できるようになっているんですよ。
ファームを散歩っていうのがあって、そこに行くと他の苗が見れるようになっているので気になる事をつぶやいている苗を見つけたら「はげまし」やお世話のついでに返事をすることもできるらしいです。
人の苗のお世話をしたり、されたりすることで育ち方が変わるらしいので、どうなるか不安なところですね。
もちろん自分で世話もできるんですが、ブログパーツ下部の部分に「自分で水をやりました」とか出るんで「こいつ友達いないんじゃね?」と思われそうな予感がします。
誰かブログパーツ設置してお互いの苗育てませんか
ちなみに、ドリームファームのサイトにXIMAというものがあり、バーチャル世界のビーチに立って人の言葉が風に流れてくるのを見て気になったものを読んだり、自分で言葉を風に流すこともできるようです。
ちょっとそちらも登録してみたんですが、イマイチ使い方が把握しきれていません。
とりあえず1個だけ流してみたんですが、どれくらいの人が読んでくれるか気になるところです。
流れてきた言葉を読んでみたんですが、すごくいいこと書いてる人いました。
XIMAの方は読むだけでも楽しめるかもしれません。

【Dream Farm】(ドリームファーム)っていうんですが、ブログパーツ上部に名前が表示されていて、その下に自分が登録した「つぶやき」がスクロールするようになってます。
何文字制限かちょっと分からないんですが、タブン1行30文字程度で3行まで登録可能。
育てられるのは最初はトマト

トマト



私、トマト

お世話アイコンっていうのが出ていると、水やり、肥料やり、草むしり、害虫駆除、脇芽かき、受粉、はげますなどの世話ができるようになっていて、お世話をする時にはメッセージも入力できるようになっているんですよ。
ファームを散歩っていうのがあって、そこに行くと他の苗が見れるようになっているので気になる事をつぶやいている苗を見つけたら「はげまし」やお世話のついでに返事をすることもできるらしいです。
人の苗のお世話をしたり、されたりすることで育ち方が変わるらしいので、どうなるか不安なところですね。
もちろん自分で世話もできるんですが、ブログパーツ下部の部分に「自分で水をやりました」とか出るんで「こいつ友達いないんじゃね?」と思われそうな予感がします。
誰かブログパーツ設置してお互いの苗育てませんか

ちなみに、ドリームファームのサイトにXIMAというものがあり、バーチャル世界のビーチに立って人の言葉が風に流れてくるのを見て気になったものを読んだり、自分で言葉を風に流すこともできるようです。
ちょっとそちらも登録してみたんですが、イマイチ使い方が把握しきれていません。
とりあえず1個だけ流してみたんですが、どれくらいの人が読んでくれるか気になるところです。
流れてきた言葉を読んでみたんですが、すごくいいこと書いてる人いました。
XIMAの方は読むだけでも楽しめるかもしれません。